管理人の七海です。
いよいよ来週から第五人格の世界大会COAⅧの予選が始まります!
この記事では、予選Cブロックについて、日本チームとその競合チームについて、注目選手や見どころについてご紹介します!
COA予選について


各地区代表の戦隊を4グループに分け、4/11~4/20の期間、総当たりで予選を行います。
勝敗数で順位をつけ、上位3チームが5/1~5/4にかけての決勝トーナメントに進むことができます。
Cグループ戦隊
日本代表 ZETA DIVISION

Cグループの日本代表戦隊はZETA DIVISIONです。
昨年の夏季IJLの覇者で、招待枠としてCOA代表を勝ち取りました。秋季IJLでは予選突破とはなりませんでしたが、夏季IJL制覇時とはハンターが代わり、世界大会へ挑みます。
サバイバー陣
メンバーは今シーズンで変更なく、全体的に個々の能力の高さで試合を作るチームです。チェイス、補助を担当するDolisu(どりす)選手、補助、粘着を担当するHametu(はめつ)選手、何度もMVPを獲得し、ファン人気の高い粘着担当Kznk(かずねこ)選手、もともとは補助職担当でしたが、救助職担当に変更となり、司令塔を務めるShinami(しなみ)選手、控えのAlphar(あるふぁーど)選手の5名体制となります。
ハンター陣
ハンター一人目はmkmldy(みこめろでぃ)選手です。アマチュア日本大会では優勝経験のあるハンターで、今年の秋よりZETA DIVISIONに所属したチームです。一人でBO5を戦い抜けるだけの実欲を所持しています。秋季IJLではプロ入りしてからが短く、やや経験不足な面がありましたが、世界大会までの準備期間での成長が楽しみな選手です。
COAにあたり、昨年のREJECT準優勝に貢献したPeter(ぴーたー)選手が加わりました。BO1を担当する可能性が高いと思われます。高いPSを持つ選手になるので、練度の高い足萎えの羊やフラバルーを見るのが楽しみになります。
夏季IJL優勝に貢献したAlfred(あるふれ)選手は秋季に引き続き欠場となります
対戦相手
Cグループの他4チームは中国のチームを2チーム含む国際色のあるグループになります。昨年日中が覇権を握るCOAで予想外の活躍を見せた香港マカオ代表チームのRDもこちらのチームになります。
中国本土代表 ACT

中国本土予選を勝ち上がって、出場枠を獲得したチームとなります。秋季IVLやCOA予選中ではなかなか成績が振るわず苦しみましたが、出場枠の予選トーナメントでは覚醒を見せたハンターbo1(ぼーい)選手の活躍が見ものです。
新ハンターのzz9選手も加えて、昨年とは異なるメンバーで世界大会に挑みます。
中国本土代表 MRC

COA出場を招待枠で獲得したチームです。秋季IVL優勝チームとなります。
元々魔女が得意なハンターであるXC(しゃおちぇん)選手が非常に強力です。新環境では昔から活躍していたハンターが苦戦している中、この準備期間でどれだけ仕上げているかが注目になります。
サバイバー陣も昨年と大きくメンバーは変わらず、個々人の能力が非常に高いので、日本チームとしてはこのサバイバー陣にどれだけの吊り数を稼げるかどうかがポイントです。
香港・マカオ・台湾代表 RD

昨年も出場したチームで、日中のチームが成績を残していることが多い中、昨年はバルクで中国のプロ選手相手に立ち回ったチームになります。
今年はハンターサバイバーメンバーを変えて、予選突破を目指します。
韓国代表 ZZZ

韓国代表のZZZ戦隊は韓国にはプロチームがないためアマチュアのチームになります。
毎年韓国代表は苦戦しがちではありますが、日中相手に一矢報いることができるか注目です。
まとめ
招待枠で出場枠を勝ち取ったチームが2チームあり、どちらもこれまで成績を残してきたチームになります。予選に出場していない期間でどれだけ準備しているか、情報の少ない2チームに対して、予選を勝ち上がってきたチームがどんな戦略を見せるか、とても楽しみな試合になります。
年に1回の世界大会で、好プレーもたくさん見られる大会になります。
日本チームの応援もしつつ、ほかのチームの試合にもぜひ注目してみてください!
Identity V
開発元:NetEase Games

![]() | 価格:990円 |

コメント